「その姿勢、実は体を壊してる?日常に潜む不良姿勢と整体での改善法」
まえざわ整体院前沢です。
毎日の生活の中で、あなたはどんな姿勢をとっていますか?
-
スマホをのぞきこむように首を突き出した姿勢
-
パソコン作業で前のめりになった猫背、巻き肩
-
テレビを見ながら横に寝転がって足を組むクセ
-
立っているときに片足に体重を乗せる、足をひねっているクセ
「よくやってるかも…」とドキッとした方、要注意です。
それ、“不良姿勢”かもしれません。
不良姿勢が体に与える怖い影響
日常に潜む“なんとなくの姿勢”の積み重ねが、気づかぬうちに次のような症状を引き起こします。
-
首こり・肩こり・頭痛
-
腰痛や坐骨神経痛
-
呼吸が浅くなり、疲れやすくなる
-
内臓の働きが低下し、冷えやむくみに
-
自律神経の乱れ・睡眠の質の低下
-
姿勢が悪いことで「見た目の印象」もマイナスに
一見、関係なさそうな不調も「姿勢の乱れ」が原因となっていることが多いのです。
不良姿勢は自然には治らない
「気をつけよう」と思っても、気づけば元に戻っていませんか?
それは、体のクセ(筋肉のバランスや骨格の歪み)がすでに定着しているからです。
姿勢のクセは、自分で気づきにくく、自力での改善も難しいものです。
まえざわ整体院での改善アプローチ
当院では、不良姿勢を根本から見直すために、以下のような施術を行っています:
【1】手技による骨格・筋肉のバランス調整
骨盤や背骨の歪みを整え、正しい姿勢をとりやすい体の土台を作ります。
気づかないうちに身体のクセが【働きすぎの筋肉】【サボり筋肉】を生みだしバランスを崩します。
働きすぎの筋肉は押されたら痛いことが多く、サボり筋肉は意識的に力を入れることが苦手な傾向があります。
【2】運動療法(姿勢改善エクササイズ)
【働きすぎの筋肉】をリラックスさせ、【サボり筋肉】を動かせるようにしていき
「良い姿勢をキープできる体」を育てていきます。
正しく使えるようにするにはなかなか時間がかかりますし、難しいです。
皆さまは筋肉がつくのにどれくらいかかることをイメージされていますでしょうか。
正しく殻画を操作できるようにお手伝いさせていただきます!!
【3】日常動作のアドバイス
貴方のクセを見抜き、痛みの原因となる動作、座り方、立ち方、スマホの見方など、日常生活で気をつけるポイントも丁寧にアドバイスします。
まとめ 〜 姿勢が変われば、体も人生も変わる
不良姿勢を放っておくと、不調はますます深刻になっていきます。
しかし、早めに対処すれば、体は必ず変わります。
「良い姿勢」は見た目の印象を変えるだけでなく、呼吸・血流・内臓機能まで整えてくれる、まさに健康の土台です。
ご相談はお気軽にどうぞ
「最近、疲れやすい」
「姿勢の悪さが気になってきた」
「猫背や反り腰をどうにかしたい」
そんな方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。
あなたの姿勢、プロの目でしっかりチェックし、
あなたに合った施術と運動プランをご提案させていただきます。
📞 ご予約・お問い合わせ
LINEですと24時間いつでも質問やメッセージを送れます。その都度、前沢が対応させていただきます。
お電話📞07091956188
(施術中は出られません、折り返し電話にて対応させていただきます)
こちらのページからも連絡可能です!
あなたの症状、私と一緒に改善していきましょう!